コンテンツへスキップ
予約申し込み

手を動かすひとときが、
心を整える。

五感で味わう、
アートソープワークショップ

日常から半歩離れて、
香り、色、かたちに向き合う時間。

自分の気分に素直になり、手を動かして石鹸をかたちにしていく時間は、心を落ち着かせ、感覚を豊かにしてくれます。完成した石鹸は、毎日の暮らしのなかでふとした瞬間に寄り添い、使うたびに今日を整えてくれる小さな相棒となります。クラフトソープブランド「mue」の職人・デザイナーが、一つひとつの工程を丁寧にサポートいたします。

職人が丁寧にサポートで、
初心者でも安心。

「はじめてだけど大丈夫かな?」そんな方もご安心ください。少人数制のワークショップとなっており、職人が一つひとつの工程を丁寧にサポート。手を動かす楽しさと仕上がりの美しさ、どちらも体験いただけます。

思い出を自由に残せる、
あたたかな空間。

日常の慌ただしさを忘れ、心からリラックスできる温かな雰囲気を大切にしています。落ち着いた空間の中で、自分の時間をゆったりとお楽しみください。ワークショップ中の写真撮影も自由です。

作ったその日にお持ち帰り。
普段使いにもギフトにも。

完成した石鹸は、その日のうちにお持ち帰りいただけます。自分で丁寧に仕上げた特別な石鹸は、普段使いはもちろん、大切な方への贈り物としても最適。誕生日や記念日のサプライズとしても喜ばれています。

Workflow 当日の流れ

所要時間は90〜120分程度。工程ごとに体験が区切られているので集中しやすく、
手を動かす楽しさと完成の達成感をどちらも味わえます。

step 01

素材の説明

オイル・香料・色材を知る

step 02

デザイン

色と模様をイメージする

step 03

計量・混合

計量して、ゆっくり混ぜる

step 04

型入れ

型に流して、模様を整える

step 05

仕上げ

ゆっくりと仕上がりを待つ

Gallery 作品

同じ素材を使っていても、色や模様の選び方によって仕上がりはひとつとして同じものはありません。
作品にはその人らしさが映し出され、世界に一つだけの石鹸が生まれます。

Instructor 講師

mueのアートソープを手がける職人・デザイナーが伴走します。
経験と知識をもとに、参加される方それぞれの感性が最大限に引き出されるようサポートします。

山口紗葵

Saki Yamguchi

米国出身。早稲田大学国際教養学部卒業後、広告代理店に入社。営業担当として、顧客企業のCRM領域や新規事業等に従事する。旅行中に出会った「石けん作り体験」をきっかけに、独学で石鹸作りを始める。2023年、当社入社。mueのアートソープのデザイン・製造を担当。JIA 石鹸アーティスト/JDP コールド・プロセスソープマイスター/クリスタルアミノ酸石鹸講師。

井原麻里子

Mariko Ihara

福岡県出身。福岡大学薬学部卒業後、院内薬剤師として勤務。その後、国立研究開発法人国立がん研究センターで癌治療薬の 特任研究補助員として従事。終末医療に用いられるアロマテラピーに興味を持ち、同センターを退職後、2021年、当社入社。mue製品の処方開発、品質管理を担当。

Voices 参加者の声

実際にご参加いただいた方々の声を紹介します。
初めてでも安心して楽しめる体験であることが伝われば幸いです。

匿名(30代 女性)

リフレッシュできた

最高に楽しかったです。熱中してできたので、現実からはなれてとても有意義な時間になりました!

HYさま(20代 女性)

また参加したい

簡単そうに見えて、繊細な作業でした。石鹸がなくなったタイミングで、また参加したいと思います!

匿名(20代 女性)

実験みたい

化学実験とお料理教室に、アート要素が加わった感じでとても楽しかったです!完成が楽しみ〜!

匿名(50代 女性)

素材がわかって安心

石鹸の原料をすべて自分の目で確かめられて安心でした。自分だけの石鹸が作れるのがとても良いです!

Plan プラン

参加人数や目的に合わせてお選びいただけるプランをご用意しています。
それぞれのプランには、石鹸づくり体験とお持ち帰りいただける作品が含まれています。

通常プラン

7,000円(税込)/人

  • 完成石鹸 約5個分(7,500–10,000円相当)
  • 材料費・レシピ資料・ティータイム込み
  • 少人数制(定員目安:~6名)

プレミアムプラン

Comming Soon

講師と1対1で、配合や応用にも挑戦できる特別コース。ご希望のデザイン・レシピのご相談が可能です。引き出物やギフトにもおすすめ。

出張プラン

お問い合わせ

会社・学校・イベントに。
10–30名目安/道具一式持参。
内容・人数に応じてアレンジいたします。

FAQ よくある質問

よくお寄せいただくご質問をまとめました。
その他ご不明点がございましたら、お気軽にお問い合わせください。

Atelier アトリエ

mueアトリエ

東京都目黒区中目黒1-1-17 LANTIQUE307

  • JR山手線「恵比寿駅」より徒歩8分
  • 東急東横線「代官山駅」より徒歩8分
  • 東急東横線「中目黒駅」より徒歩14分
Google Maps

Schedule 日程

ご希望の日程を選んでご予約ください。

タイトル 日時 開催場所 所要時間 定員 料金 ご予約フォーム
デザインソープ(ウォールポア) 2025年10月11日(土) 10:00〜 mueアトリエ 120分 8名 7,000円 予約する
デザインソープ(ウォールポア) 2025年10月11日(土) 14:00〜 mueアトリエ 120分 8名 7,000円 予約する
デザインソープ(ウォールポア) 2025年10月25日(土) 10:00〜 mueアトリエ 120分 8名 7,000円 予約する
デザインソープ(ウォールポア) 2025年10月25日(土) 14:00〜 mueアトリエ 120分 8名 7,000円 予約する
  • ご予約のキャンセルは開催日の3日前までにご連絡ください。それ以降のキャンセルは参加費の返金を承れませんので、あらかじめご了承ください。
  • オイルや色材を扱うため、汚れても差し支えのない服装でお越しください。エプロンは会場にてご用意しております。
  • 完成した石鹸は型に入れた状態でお持ち帰りいただきます。ご自宅での熟成・カット方法については当日ご案内いたします。持ち帰り用の袋はこちらでご用意いたします。

ワークショップのご予約

内容
日時
(所要時間:
開催場所
料金
定員
備考

ワークショップ利用規約

第1条(適用範囲)

本規約は、株式会社スパークレール(以下「当社」といいます)が提供するワークショップ(以下「本ワークショップ」といいます)に参加するすべてのお客様に適用されます。参加申込をもって、本規約に同意したものとみなします。

第2条(申込・参加)

1. 本ワークショップの参加は、当社所定の方法で申込みを行い、当社から参加承諾の通知をもって成立します。

2. 定員に達した場合は、申込みをお断りすることがあります。

3. 未成年の方は、保護者の同意を得たうえでお申込みください。

4. 参加者は、現在および将来にわたって、以下のいずれにも該当しないことを表明し、保証するものとします。

  • 暴力団、暴力団関係企業、総会屋、社会運動等標ぼうゴロ、特殊知能暴力集団、その他これらに準ずる者(以下「反社会的勢力」といいます)
  • 反社会的勢力が経営に実質的に関与していると認められる関係
  • 自らまたは第三者を利用して、脅迫的な言動や暴力行為、不当要求行為を行うこと
  • 風説を流布し、偽計または威力を用いて当社の信用を毀損し、または業務を妨害する行為

5. 参加者が前項に違反し、または違反するおそれがあると当社が判断した場合、当社は何ら催告を要せずして参加申込みを拒否し、または参加を取り消すことができるものとします。その場合、既に受領した参加費については返金いたしません。

第3条(料金・お支払い)

1. 本ワークショップの参加料金は、当社が定める金額とします。

2. 参加費は原則として当日にお支払いいただきます。

第4条(キャンセル・変更)

1. お客様都合によるキャンセルについては、以下のとおりキャンセル料を申し受けます。

  • 開催日の3日前まで:無料
  • 1〜2日前まで:参加費の50%
  • 当日または無断キャンセル:参加費の100%

2. 日程や内容の変更を希望される場合は、可能な限り柔軟に対応いたしますが、当社の判断によりお受けできない場合があります。

3. 参加者数が一定数に満たない場合、講師の急病、天災地変、交通機関の運休、その他やむを得ない事情により、当社が本ワークショップの開催を中止または延期することがあります。この場合、参加費は全額返金いたしますが、参加者が被った交通費・宿泊費等の損害については補償いたしかねます。

4. 開始時間に遅刻された場合や途中退出された場合でも、参加費の返金はいたしかねます。

第5条(注意事項)

1. 当日は安全のため、当社の指示に従ってご参加ください。

2. 持ち帰った作品の品質・使用感については、保管状況や個人差により変化するため、当社は一切の責任を負いません。

3. ワークショップ中の事故・怪我・体調不良については、応急処置を行いますが、それ以上の責任は負いかねます。

4. 本ワークショップで製作した石鹸や化粧品等は、安全性に配慮した原料を使用しておりますが、肌質や体調によってはアレルギー・刺激等のトラブルが生じる可能性があります。ご使用はお客様ご自身の責任において行ってください。

5. 持ち帰った作品は雑貨扱いとし、化粧品としての効能・効果を保証するものではありません。当社の事前承諾なく、販売その他の商業利用を行うことを禁止します。

6. 特定のアレルギーや持病をお持ちの方は、事前に必ず医師等にご相談のうえご参加ください。

第6条(知的財産権)

1. 本ワークショップで配布するレシピ、資料、写真等の著作権は、当社に帰属します。

2. 無断で複製・転載・商用利用することは禁止します。

第7条(写真・動画撮影およびSNS利用)

1. 当社スタッフがワークショップの様子を写真や動画で撮影する場合があります。これらの素材は、当社のウェブサイトやSNS、広報資料等に使用させていただくことがあります。特段の申出がない限り、参加者は肖像の使用に同意したものとみなします。

2. お客様ご自身による撮影は可能ですが、他の参加者が写り込む場合は、その方の承諾を得てください。

3. 撮影した写真や動画をSNS等で公開される場合は、当社や他の参加者のプライバシーを尊重し、良識ある利用をお願いいたします。

4. 撮影や公開についてご不都合がある場合は、事前または当日スタッフまでお知らせください。

第8条(禁止行為)

参加者は、以下の行為を行ってはなりません。

  • 他の参加者や講師への迷惑行為、暴言、差別的発言
  • 危険物の持ち込み、施設や設備の破損行為
  • 当社の許可なく営利目的での勧誘・宣伝を行うこと
  • 講師やスタッフの指示に従わない行為

当社は、上記に違反する行為を行った参加者に対し、退場を命じることができ、その場合、参加費の返金は行いません。

第9条(個人情報の取扱い)

1. 申込時に取得した個人情報は、ワークショップの運営及び当社サービスの案内にのみ利用します。

2. 当社は法令に基づき、個人情報を適切に管理いたします。

第10条(免責事項)

1. お客様の不注意や体調不良による損害について、当社は責任を負いません。

2. お客様が本ワークショップや持ち帰った作品を利用することにより生じたトラブルや損害について、当社は責任を負いかねます。

3. 天候や社会情勢により予定通り開催できない場合でも、当社に故意または重過失がない限り、損害賠償の責任を負いません。

第11条(規約の変更)

当社は必要に応じて本規約を変更することがあります。変更後の規約は、当社のウェブサイトに掲示された時点で効力を生じるものとします。

第12条(準拠法・管轄裁判所)

本規約は日本法に準拠し、解釈されるものとします。本ワークショップに関して当社と参加者の間で生じた紛争については、東京地方裁判所を第一審の専属的合意管轄裁判所とします。